体型別!低身長の花嫁様に似合うウエディングドレスの選び方
自分の体型に合ったウェディングドレスは、当日の花嫁姿をより美しく見せてくれます。
そのため、どのような特徴のドレスが自分に似合うのか知っておくことはドレス選びにおいて、とても重要です✨
今回は「背が低めの花嫁様」に向けて、ドレス選びのポイントをご紹介します!
是非、ドレス選びの参考にしてくださいね。
低身長×細身花嫁
Aライン・プリンセスライン・ボリュームライン
背が低いことに加えて、痩せ型であることが悩みという花嫁さんの場合、ボリュームのあるプリンセスラインラインがおすすめです。
スカートのボリュームによって痩せている部分があまり強調されず、バランスよく美しく着こなせます♡
そのなかでもハイウエストのドレスを選ぶことがポイントです!
ウエストの切り替え位置が高いと、脚が長くスタイルUPして見えます✨
逆に、ウエストより下の位置で切り替えられている「ローウエスト」は、胴長に見えてしまいがちなので避けたほうが無難です。
コサージュやフリルでボリュームアップ
バスト部分にコサージュ、フリルなどのデザインがあるとふっくらボリュームアップしお胸の小さい方もコンプレックスを自然にカバー出来ます。
視線は上に持っていってあげた方がバランスが良いです♪
お顔まわりも華やかになり、一石二鳥✨
ハイネック
首まで覆うデザインのハイネックデザインも華奢な方が得意なデザイン。
クラシカルでエレガントな雰囲気がお好きな方には特におすすめです。
なお痩せていても胸が大きい花嫁さんは、ハイネックはオススメできません。
パフスリーブで肩回りをカバー
パフスリーブを着てもガンダムのようにガッチリしないのが、細身花嫁さまの特徴!
華奢に見えてしまう部分を可愛くカバーすることで華やかさも演出することが出来ます✨
低身長×ぽっちゃり花嫁
Aライン・プリンセスライン
瘦せ型の方に比べると、ドレスのボリュームは適度なものがお似合いです。
逆にボリュームたっぷりのドレスを選ぶと、背の低さも相まって全体的に丸く見えてしまう可能性も・・・。
スカートがふわっと広がるプリンセスラインを着たいという人は、素材選びがポイント!
スカートがチュールやオーガンジーなどのやわらかい生地感の場合、横から見たときにボリュームが出すぎてお腹がふくらんでいるように見えてしまうことがあります。
サテンなどしっかりとした生地は、ウエストのラインをスッキリ見せてくれます✨
どうしてもチュールが良い!という方については、タック(布をつまんで折ったもの)が入ったものなどを選ぶと、ウエスト周りがスマートに見えおすすめです。
上半身はスッキリ、シンプルデザイン
上半身をすっきりコンパクトにすることで細見えが期待できます。
気になるパーツは隠したくなるかもしれませんが、瘦せ型花嫁とは反して、上半身に大きなモチーフがあったり、袖が膨らんだりしているドレスは膨張して見えることも。
シンプルなデザインの方が、体型がきれいに見えることが多いです。
Vネック・ハートカット
V字に開いたVネック、胸元がハート型にカットされたハートカットはシャープな印象になり、すっきりとした印象に。
デコルテを綺麗に見せてくれるだけでなく、縦のラインを強調してくれるのでスタイルアップに効果的です。
こちらのドレスはハートカットのビスチェにお袖をつけるアレンジも可能な2wayドレス✨
二の腕痩せも同時に叶えることの出来る最高の1着です♡
低身長花嫁様のお似合いになるドレスのポイントを体型別でご紹介しました!
続いて「着こなしポイント」についてもお話させていただきます♪
高めのヒールでスタイルアップ!
低身長花嫁様の中には、ウエディングドレスの裾が長すぎるという経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなときはドレスの丈に合わせて高めのヒールを履いて調整すれば問題解決!
ウエストの位置も高くなるので、脚長効果も✨
「彼との身長差があまりないから高めのヒールを履くと越しちゃうかも・・・」と心配に思う声もよく聞きます。
男性の方はわりと身長差を気にされない方が多い印象ですが、女性側としては少しでも彼の方が身長は高くあってほしい、と考える方も
いるかもしれません。
そんなときの解決策として「新郎様もシークレットシューズ」で身長を盛ってみてはいかがでしょうか?
モード・マリエでは、新郎様に7㎝のヒールアップシューズをご用意しております。
しかも外からは分かりにくいデザイン✨
気になる方はどうぞご相談くださいね!
パニエでドレスの裾調整&メリハリライン
高いヒールを履いてもドレスの裾を引きづってしまう場合には、パニエで解決出来ることも!
「パニエ」とは、ドレスの下に着用するワイヤーの入ったスカートでシルエットを整えたり、ボリュームを調整したりする役割があります。
足まわりに空間が出来て歩きやすくもなるのです。
低身長花嫁様が得意とする、Aラインやボリュームラインのドレスであれば、選ばれるパニエの大きさでスカートの丈を自分の身長に合わせることが出来るので
安心です!
ここで1点注意していただきたいことがあります!
プリンセスラインのドレスには、ボリュームを出しすぎないこと!
スカートが大きくふくらみすぎると、低身長の花嫁様にはと重心が下にいきすぎて、バランスが悪く見えてしまう可能性も。
全体のバランスをしっかりとチェックして、程よい広がりを意識することが大切です。
そしてドレスや新婦様の体型に合わせて少し大きめのパニエを選ぶことで、ウエストの細さが際立ち身長だけでなく、同時にスタイルアップも叶えてしますのです✨
コンプレックスを自信に変えて、運命の1着を見つけていきましょう♡